さ~て今夜のおかずはぁ?
皆様おはこんばんちはなさい(おはようからおやすみ
までを1つに!)
盛岡大通校 齊藤でございます
さてさて、今日の夕飯は何にしたものか・・・
ということで前回予告をしていたように、今回は『シラスのアヒージョ』なるものを紹介したいと思います!
ところでまずアヒージョとは何ぞやと、ハイカラだなぁ
と思ったそこのあなた!!
アヒージョ・・・スペインの伝統的な家庭料理の1つで、オリーブオイルとニンニクで様々な食材を煮込む料理です!煮込む物は海産物から肉に野菜にと多種多様で、主にバケットを主食にした時のおかずとして食されています!最近ではアヒージョを出すお店が日本にも結構あるのでお酒の肴としても人気の高い料理です!ビール
やワイン
にとってもよく合うのです!
そんなアヒージョを今回はシラスで作っていきますが、齊藤の作り方はというと、
①小さめのフライパン(スキレットがあればなお良し)にオリーブオイルをちょっと多めに敷きます 煮込むっていうくらいなのでそれなりに多めに入れます
②油を加熱するのと同時にスライスしたにんにくを投入(お好みでみじん切りでもよいかと)
③下茹で加工されてるシラスを投入
④あとはオイルがグツグツなるまで加熱!混ぜないと焦げるので注意!!
以上!シラスに塩味がついてる場合には塩を振らなくても十分に味がつくので問題なしです!
お好みでブロッコリーも入れたり隠し味に薄口のお醤油なんか入れると味がしまってさらに美味しくなりますよ(^◇^)
にんにくについての豆知識
お店で食べるにんにくの入ってる料理ってにんにくの香りはしっかりするのに辛さがなかったりくさいってほどは香らないですよね?
実は、にんにくの辛さやにおいの元はにんにくの中にある芽の部分にあるのですなのでにんにくを使う前に、ひと手間かけて芽の部分をつまようじなどで取り除いてあげると辛さやにおいが強くなりません
おろしにんにくにする時にも芽の部分を取り除いてあげると辛みが和らぐので良いですよ
そしてにんにくは油を敷くのと同時に入れて色が変わってきたらすぐに取ってあげるとにんにくの香りだけが油に移って辛味などが移らなくなります!
取り除いておいたにんにくは完成まじかのところで戻してあげるといろどり的にも食欲をそそるアクセントとしても光りますね
と、今回はこんなところで失礼いたします!
次回の料理ネタもお楽しみに
最近のコメント